サドるペダる

ADO電動自転車と通勤用ロードバイクを語る、初老男子のブログ

※当ブログには広告やプロモーションが含まれています。またAmazonのアソシエイトとして『サドるペダる(ブログ管理者)』は適格販売により収入を得ています。

ADO電動自転車公式で使える1万円クーポンはこうやってもらう!見逃し厳禁

▼あわせて読みたい

sadolpedal.hatenadiary.jp

 

「2025年5月のセール、逃してしまった…」


そんなふうにちょっと残念な気持ちになっていませんか?

 

でも大丈夫。ADO公式サイトでは、まだ“お得に買える裏ワザ”が残っているんです。
それが、誰でも1万円割引になる

ニュースレター登録クーポン

 

【広告】公式サイトをチェックする

新しいライフスタイルを始めよう【ADO電動自転車】

 

登録はかんたん、メールアドレスを入れるだけ。
しかも対象は、全電動アシスト自転車モデル。

 

この記事では、この1万円OFFクーポンのもらい方から、セール後でも納得して買える方法まで、わかりやすくまとめています。セールを見逃してしまった人にも、これから検討する人にも、「知っておいて損なし」の内容です。

 

記事のポイント
☑ セール終了後でも使える「公式1万円クーポン」がある
☑ ニュースレター登録だけで簡単にクーポンがもらえる
☑ ADO公式ストアの全電動アシスト自転車に使える
☑ セール後でもお得に買える方法を具体的に紹介

 

【目次】

 

【広告】公式サイトをチェックする

新しいライフスタイルを始めよう【ADO電動自転車】

 

■ADO電動自転車公式で“1万円クーポン”をもらう方法はこれだけ!

このセールは終了しています。

画像:【公式】ADO電動アシスト自転車

2025年5月の大セール、気づいたときには終わっていて悔しい思いをした方も多いのではないでしょうか。「もう少し早く知っていれば…」「タイミングが合わなかっただけなのに」と感じて検索してきた方もいるかもしれません。

 

でも大丈夫。ADO公式ストアでは、セールが終わっても“お得に買える方法”がちゃんと用意されています。

 

それが、ニュースレター登録による「1万円割引クーポン」です。登録はとても簡単で、しかも対象は全モデル。セールの終了を嘆く前に、まずはこのクーポンを入手しておくのがおすすめです。

 

・ニュースレターに登録するだけで、1万円の割引が受けられる

やり方はいたってシンプルです。ADOの公式ストアにアクセスし、画面下部やポップアップで表示される「ニュースレター登録フォーム」に、メールアドレスを入力すれば完了です。

 

このニュースレターに登録しておくことで、クーポンを受け取れるだけでなく、今後のセール情報や新製品のリリース、キャンペーンのお知らせも届くようになります。

 

・わずらわしい会員登録などは不要
・必要なのはメールアドレスだけ
・今後の買い物にも役立つ情報が得られる

 

手間が少なく、情報も得られて、割引も受けられる。これを活用しない手はありません。

 

 ・全モデルに対応!どのADO電動自転車にも使えるから選びやすい

このクーポンの魅力は、使えるモデルが限定されていないことです。たとえば、街乗りにぴったりの「Air 20」や、長距離も安心の「Air 28 Pro」など、どのモデルを選んでも1万円の割引が適用されます。

 

購入手続きの際に、クーポンコードを入力するだけで簡単に割引が反映されるため、初めての方でも安心して利用できます。

 

▼あわせて読みたい

日本初の技術が詰まったADO電動自転車/購入者が絶賛する理由と最適モデルの選び方 - サドるペダる

 

・どのモデルでも同じように割引対象
・購入時にコードを入力するだけの簡単ステップ
・予算を少しでも抑えたい方にぴったり

 

自分のライフスタイルに合ったモデルを、納得の価格で選べるのはうれしいポイントです。

 

・注意点もチェック!クーポンはタイミングが重要

ただし、このクーポンがいつまでも配布されているとは限りません。

 

配布内容や条件は予告なく変更される可能性があり、ある日突然終了してしまうことも考えられます。また、セールやキャンペーン価格との併用はできないことがほとんどです。

 

・他の割引と同時には使えないことがある
・登録タイミングによっては届くまでに時間がかかる場合もある
・迷惑メールフォルダに届いてしまうこともあるので注意

 

確実に受け取るには、なるべく早めの登録がおすすめです。すぐに購入予定がなくても、ニュースレターを通じてお得な情報が届くようにしておくだけでも十分に価値があります。

 

【広告】公式サイトをチェックする

新しいライフスタイルを始めよう【ADO電動自転車】

 

ADO電動アシスト自転車公式ストアでは、ニュースレター登録で1万円クーポンを配布中。人気モデルのラインアップもぜひチェックしてみてください。

 

 

■ADO電動自転車公式で使える“1万円クーポン”の取得手順と注意点

「クーポンがあるのは分かったけど、どうやって手に入れるの?」


そう思った方のために、ここでは実際の取得方法をひとつずつ紹介していきます。ややこしい登録作業は一切なし。スマホでもパソコンでも、数分で完了します。

 

 ・手順① ADO公式サイトにアクセスする

まずは、ADOの公式オンラインストアへアクセスしましょう。
アクセス後は、**画面の左下**に注目してみてください。

 

PC・スマホどちらから見ても、画面の左下に「1万円×」という小さなマーク\*\*が表示されています。これがクーポン取得の入り口です。

 

スマホから見た時

※画像:【公式】ADO電動アシスト自転車

 

pcから見た時

画像:【公式】ADO電動アシスト自転車

 

目立たないデザインなので、うっかり見逃してしまいがちですが、このマークをタップまたはクリックすると、クーポン取得用のニュースレター登録フォームが表示されます。

 

見当たらない場合は、ページ下部のフッターにある「Subscribe」や「ニュースレター登録」欄も確認してみましょう。

 

・手順② メールアドレスを入力して登録

画像:【公式】ADO電動アシスト自転車

表示されたフォームに、自分のメールアドレスを入力しましょう。
この登録は非常にシンプルで、特別な会員登録やパスワードの設定も不要です。メールアドレスひとつでOKなので、誰でも簡単に登録できます。

 

登録が完了すると、ADOからの自動返信メールが届きます。メールが見つからない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けられていないか確認してみてください。

 

・手順③ ニュースレター内でクーポンコードを確認する

その後に届くニュースレターには、1万円割引クーポンのコードが記載されていることがあります。明確に「クーポンコード」と書かれている文面があれば、それが購入時に使えるコードです。

 

クーポンを受け取ったら、誤って削除してしまわないよう、メールを保存しておくのがおすすめです。

 

購入時には、注文画面の途中で「クーポンコード入力欄」が出てきます。そこにコードを入力することで、1万円の割引が反映されます。

 

・クーポン登録時に気をつけたいポイント

クーポンの利用はとても簡単ですが、いくつかの注意点も押さえておくと安心です。

 

・メールアドレスの入力ミスに注意(登録できてもメールが届きません)
・届いたメールを見逃さないよう、迷惑メールフォルダも確認
・クーポンコードには有効期限がある場合があるので内容をよく読む
・他の割引キャンペーンと同時には使えないことが多い

 

クーポンは基本的に1人1回限りの利用となっていることが多いので、家族や友人とそれぞれ登録しておくのも良い方法です。

 

ほんの数分の手間で、1万円分の割引が手に入るなら、やっておいて損はありません。セールが終わってしまったあとでも、まだまだお得に購入するチャンスは残されています。

 

【広告】公式サイトをチェックする

新しいライフスタイルを始めよう【ADO電動自転車】

 

■セールが終わっても大丈夫!ADO電動自転車公式クーポンの賢い使い方

「セールが終わってしまったから、もう今は買い時じゃないのでは…?」


そんなふうに迷っている方にとって、ニュースレター登録でもらえる1万円割引クーポンは、まさに“もうひと押し”になる存在です。

 

この章では、実際にそのクーポンをどう使えば損せずお得に買えるのか、活用のコツを紹介していきます。

 

・セール後の通常価格でも、1万円OFFならかなりお得

たとえば、人気の「ADO Air 20」や「Air 28 Pro」といったモデルは、セール時に比べるとやや価格が戻っていますが、1万円クーポンを活用すれば実質的な“プチセール状態”を自分で作ることができます。

 

・Air 20(通常価格128,000円)→クーポン適用で118,000円


・Air 28 Pro(通常価格218,000円)→クーポン適用で208,000円

 

こうした金額差は、オプションパーツの購入費用に充てたり、送料分を相殺したりと、工夫次第で満足度を高められます。

 

▼あわせて読みたい

月5,000円の節約!?通勤コストで選ぶならADO Air 20 Proがコスパ最強な理由とは - サドるペダる

 

また、他の通販サイトや中古品と比べても、「新品・保証付き・公式購入」の安心感があるぶん、1万円の割引は精神的にも大きいといえるでしょう。

 

▼あわせて読みたい

壊れたらどうする?ADOの電動自転車・EBIKEの保証/初心者でも安心できる理由とは - サドるペダる

 

・クーポンは焦らず使える。自分のタイミングで活用できるのも魅力

このクーポンのいいところは、登録してすぐ使う必要がないことです。
受け取ったらまずは保存しておき、自転車を本格的に検討し始めたタイミングで使うのもOK。

 

気になるモデルが決まってから、じっくりスペックやレビューを見て購入するのもおすすめです。

 

・春や秋など走りやすい季節に合わせて購入を調整

・通勤や子どもの送り迎えなど用途が定まってから購入

・増設バッテリーやアクセサリの予算を確保しながら買える

 

“今しか使えない”という焦りがないぶん、自分のペースでじっくり選べるのも大きなメリットといえるでしょう。

 

・支払い方法やポイント還元も組み合わせて、さらにお得に

ADO公式サイトでは、複数の支払い方法に対応しています。


クレジットカード(Visa・Mastercard・JCB・Amex)やPayPal、あと払い(Paidy)などが使えるので、自分にとって得になる決済方法を選ぶのも重要です。

 

たとえば、ポイント還元があるクレジットカードや、キャンペーン中のあと払いを選べば、1万円OFFに加えてさらに実質的な割引が受けられることも。

 

・還元率の高いクレカを使って、ポイント分もお得に
・あと払いのキャンペーン時に決済すれば、分割もラクに
・楽天ペイやd払いに対応しているタイミングもあるので要チェック

 

▼あわせて読みたい

面倒ゼロ!ADO電動自転車【公式】ならPayPalでスムーズ支払い!安心の買い方ガイド - サドるペダる

 

購入直前に支払い方法を見直すだけでも、満足感がぐっと変わるかもしれません。

 

【広告】公式サイトをチェックする

新しいライフスタイルを始めよう【ADO電動自転車】

 

★ADO電動自転車公式で使える1万円クーポンはこうやってもらう!見逃し厳禁 の総括


☑ ADO公式サイトではニュースレター登録で1万円クーポンがもらえる
☑ セールが終わっていてもクーポンでお得に購入できる
☑ 登録はメールアドレスのみで誰でもかんたんにできる
☑ クーポンは全モデル(Air 20・Air 28 Proなど)に使える
☑ 購入画面でクーポンコードを入力すれば割引が適用される
☑ 登録マークは画面左下の「1万円×」を見逃さないように
☑ クーポンは数量限定や期間限定になる可能性もある
☑ セールとの併用は不可だが単体でも十分お得
☑ 迷惑メールフォルダも確認してメールを探すことが大切
☑ 自分のタイミングで使えるから焦って買わなくてもいい
☑ クーポンは削除しないようにメールで保存しておく
☑ 支払い方法の選び方でもさらにお得になる可能性あり
☑ クレジットカードやあと払いなど複数の決済に対応している
☑ 通販や中古よりも「新品・保証付き」で安心して購入できる
☑ まずは登録しておけば、いつでも使える安心感がある

 

【広告】公式サイトをチェックする
その「1万円×」見逃してませんか?

新しいライフスタイルを始めよう【ADO電動自転車】

 

▼あわせて読みたい

sadolpedal.hatenadiary.jp

sadolpedal.hatenadiary.jp

note.com